52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

このような本県高等学校教育DXにより、知識詰め込みのインプット型の学びから、自分意見や考えを発信し、新たな価値を生み出す、アウトプット型の学びへと質の転換に取り組むことで、本県第2期教育振興大綱が目指す本人のための教育を強力に推進し、生きる力のはぐくみを実現してまいります。以上でございます。どうもありがとうございました。 ○副議長西川均) 30番荻田義雄議員

奈良県議会 2023-02-17 02月17日-01号

「第2期奈良教育振興大綱に掲げる、1人1人の「学ぶ力」と「生きる力」をはぐくむ本人のための教育を行うとの方針もと就学教育実学教育キャリア教育充実など、本県実情に即した教育を進めてまいります。 また、令和8年度の大学院の先行設置など、(仮称)奈良県立工科大学設置構想推進するほか、ICT活用した教育推進県立学校施設長寿命化に取り組むなど、教育環境の整備・充実を図ります。

奈良県議会 2022-09-22 09月22日-02号

また、それらの課題は、県の教育指針である第1期奈良教育振興大綱でも取り上げられ、その解決に向けて取組を進めてこられました。特に体力については、昨年度の全国体力運動能力調査における体力合計点で、中学校男子女子とも全国平均を上回るなど、ここ数年、児童生徒体力は、ほぼ全国並みまで向上したと聞いております。 近年の人工知能の普及やインターネットの生活への浸透には目をみはるものがあります。

奈良県議会 2022-06-24 06月24日-04号

本県の第2期教育振興大綱では、教育施策基本方針就学教育充実を掲げ、奈良版就学教育プログラム「はばたくなら」を活用し、乳幼児期子どもに「生きる力」の基礎を培うことを目指しております。遊びを通して総合的に学ぶ就学教育から、教科等中心に系統的に学ぶ小学校教育への移行が滑らかになるよう、幼稚園・保育所等小学校との連携を図ることは大変重要でございます。 

奈良県議会 2022-03-07 03月07日-04号

本県の第2期教育振興大綱では、自分で考え、自分で探求する力等の非認知能力も含めた学ぶ力の育成を目標といたしております。県教育委員会では、第2期教育振興大綱実現を目指し、学校教育課義務教育係を学ぶ力はぐくみ課に変更し、子どもたちが、学ぶ楽しさを知り、生涯学び続ける意欲を高める取組推進してまいります。 

奈良県議会 2021-12-08 12月08日-04号

知事が昨年度策定された第2期奈良教育振興大綱においても、一人ひとりの学ぶ力、生きる力を育む本人のための教育を行うとされ、就学教育充実施策方針の一つとして位置づけておられます。 先日開催された大和平野中央スーパーシティ構想コンソーシアムキックオフ会議においても、知事構想テーマの中に就学教育充実を掲げられ、幼保一体化や0歳児から就学教育実践等検討課題に挙げられました。

奈良県議会 2021-12-07 12月07日-03号

第2期教育振興大綱に掲げる本人のための教育実現につながるものと考えております。 そうした生徒に、令和4年4月から高校生としての新たな学びが始まります。これまでの1人1台の端末が支給され活用してきた学び環境から、県立高等学校に入学すると、個人のデバイスを学校に持ち込んで利用するBYOD方式によるICT教育が始まってまいります。

奈良県議会 2021-09-27 09月27日-04号

第2期教育振興大綱が示す本人のための教育は、内発的動機づけによって学び続ける子どもを育てる教育でもあります。そのためには、小学校高学年教科担任制を導入し、まず教員が学び続ける存在となる学校文化の醸成に努めてまいります。以上でございます。どうもありがとうございました。 ○副議長和田恵治) 6番亀甲議員。 ◆6番(亀甲義明) 知事並びに教育長答弁ありがとうございました。 

奈良県議会 2021-09-22 09月22日-02号

また、県が策定された第2期奈良教育振興大綱においても、教育施策基本方針のうち、「働く意欲と働く力をはぐくむ」について、県立高等学校での専攻科の新設に取り組む方針が明記されております。 私は、これからの学校教育において、社会や職業との接続をさらに意識したものとすることが重要であると考えており、この意味で、今回の高等学校専攻科設置が与える影響について、大いに注目しているところであります。

奈良県議会 2021-03-05 03月05日-04号

黒板とチョークによる一斉の学びから、ICT活用による個別最適化された学びへの転換は、第2期教育振興大綱に掲げる、本人のための教育実現につながるものと考えております。 県教育委員会では、教育研究所教育情報化推進部中心となり、Googleアカウントを利用して、昨年10月から、先生応援プログラム策定し、年度内に200回を超えるオンラインを中心としたICT活用研修講座を実施しております。

奈良県議会 2021-03-03 03月03日-02号

そして、今年度、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、第2期奈良教育振興大綱策定を進められ、令和6年度までの本県教育振興に関する方向性を示そうとされています。新たな大綱策定を契機に、教育委員会もとより、市町村、学校、地域、家庭などとの連携の下、教育施策をより充実していく必要があるのではないでしょうか。 そこで、知事にお伺いします。 

奈良県議会 2020-11-01 12月09日-05号

県教育委員会としては、このような一人ひとりの声に耳を傾ける学校風土県立学校に広めていき、第二期教育振興大綱に掲げる本人のための教育を実践してまいります。以上でございます。どうもありがとうございました。 ○副議長乾浩之) 三十九番今井光子議員。 ◆三十九番(今井光子) ご答弁ありがとうございました。いい答弁も悪い答弁もいろいろありましたけれども、幾つか質問させていただきたいと思います。